カテゴリ: お知らせ
-
2018年04月28日 お知らせ
入退室管理・勤怠管理システム「入退くん」は2018年度もIT導入補助金対象商材となりました
IT導入補助金対象商材とは 経済産業省が定めるサービス等生産性向上IT導入支援事業で効果と信頼性を評価された商材のことです。導入費用に対し補助金を受けることができるため、さらに安価でお… -
2018年04月02日 お知らせ
タイムカード置き換え型、勤怠管理稼働集計システム「入退くん」もリリースしました
こんにちは、BPS株の渡辺です。お問い合わせが多かった、塾以外でも使えますか?にお答えし、「入退くん」企業・店舗向け専用バージョンもリリースいたしました。従来のタイムカードを置き換え… -
2018年03月24日 お知らせ
「TechRachoの舞台裏」をRails Developers Meetup 2018で発表してきました
morimorihoge です。 2018/03/24に行われたRails Developers Meetup 2018にて「TechRachoの舞台裏」というタイトルで発表してきましたのでご紹介します。 Rails開発者向けということで、ビジネ… -
-
2018年03月11日 お知らせ
業務管理・稼働集計システム「日報くん」リリースのお知らせ
ご報告 皆様こんにちは。BPS株の渡辺です。 去年末リリースいたしました入退室管理システム「入退くん」 年初にリリースいたしましたスケジュール管理システム「コマグミくん」 に続きまして、… -
2017年12月29日 お知らせ
【漫画翻訳実績】漫画家 箱宮ケイさまの「生産狂時代」を日本語から英語に翻訳、写植しました
こんにちは、nanakoです。 今日は、漫画家の箱宮ケイ様よりご依頼いただいた翻訳の制作実績についてご紹介致します。 ご依頼作品 箱庭幻想劇場より「生産狂時代」 無料で読めるので下記のURLか… -
2017年12月23日 お知らせ
2017年リリースの自社サービスを携えて「2018 塾・教育総合展」に出展いたします!
あいさつ こんにちは、nanakoです。 いよいよこのアドベントカレンダー企画も残りわずか、あっという間でしたね。 今回は2つの記事を担当させてもらいました。 文章を書くのは得意ではないの… -
2017年12月13日 お知らせ
窓の杜大賞、超縦書ノミネートのご報告
皆様、こんにちは。BPS渡辺です。2017年もそろそろ終わりですね。今年いかがでしたでしょうか?BPSは相変わらず既存業務も全部継続しつつ新しいものに手を出すので仕事が溢れかえってます。こ… -
2017年11月06日 お知らせ
【漫画翻訳実績】吉田貴司さま「やれたかも委員会」を日本語から英語に翻訳しました(テキスト翻訳のみ)
こんにちは、Genkiです。 すごい久々の投稿になってしまいましたね。笑 あー、これ書きたいなーって記事はたくさんあるんですけどなかなか時間取れず今になってしまいました。 BPSはご存知の通… -
2017年10月28日 お知らせ
学習塾・個別指導教室向けのコマ組み管理システム「コマグミくん」リリースのお知らせ
告知が遅れてしまいましたが、学習塾向け商材の第2弾、 コマ組み管理システム「コマグミくん」の特設サイトを公開いたしました。 上の画像をクリックしていただくことでも特設サイトにいくこと… -
2017年10月04日 お知らせ
北海道・札幌のiOS/Android開発会社、株式会社キロルへの資本参加に関するお知らせ
ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 渡辺正毅、以下BPS)は株式会社キロル(北海道札幌市、 代表取締役 坂下賢司、以下キロル)の株式取… -
2017年09月15日 お知らせ
塾向け入退室管理システム「入退くん」のタイムカード・勤怠管理バージョンをリリースします
ご高評いただいております、入退室管理システム「入退くん」を勤怠管理用ツールとしての提供を開始します。塾向けに最適化されたシステムですがお客様のなかにはタイムカードやタイムカードに… -
2017年08月10日 お知らせ
「超縦書Windows版」が窓の杜に掲載されました!
skkです。 先ごろ弊社より無料で公開した電子書籍ビューア「超縦書Windows版」ですが、あの『窓の杜』(インプレスさん)の中の人の目に留まったらしく、窓の杜のアプリとして掲載いただきまし… -
2017年07月13日 お知らせ
入退室管理システム「入退くん」がIT導入補助金の対象となります
IT導入補助金対象 先月からパッケージ製品として公開しております弊社の塾向け入退室管理システム「入退くん」は、経済産業省が定めるサービス等生産性向上IT導入支援事業でIT導入補助金の対象… -
2017年06月30日 お知らせ
EPUBビューア「超縦書」Windows版 よくある質問
EPUBビューア「超縦書」について EPUBビューア『超縦書』は、電子書籍フォーマット「EPUB」(3.0.1)に対応した、EPUB表示・閲覧のためのビューアアプリケーションです。以下のページにてWindows… -
2017年06月30日 お知らせ
EPUBビューア「超縦書」Windows版 使い方・TIPS
EPUBビューア「超縦書」について EPUBビューア『超縦書』は、電子書籍フォーマット「EPUB」(3.0.1)に対応した、EPUB表示・閲覧のためのビューアアプリケーションです。以下のページにてWindows… -
2017年06月27日 お知らせ
業界随一の仕様準拠性:EPUB3 ビューア「超縦書」Windows版 無料公開のお知らせ
2017 年 6 月 28 日より、BPS 製品である超縦書 Windows 版の無料公開を行なわせて頂きます!以下の画像をクリックする形でも、公開サイトに飛べます。 まだまだ短いながら、電子書籍業界の方… -
2017年06月13日 お知らせ
「カタぞう」サービス終了のお知らせ
サービス終了のお知らせ 平素より、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2010年よりサービスを開始してまいりました「カタぞう」のサービスを2017年6月30日を持… -
2017年06月11日 お知らせ
学習塾・個別指導教室向けの入退室管理システム「入退くん」リリースのお知らせ
学習塾向け商材の第1弾、入退室管理システム「入退くん」の特設サイトを公開いたしました。以下画像をクリックしていただくことでも特設サイトにいくことができます。 本製品は4月に開校した弊… -
2017年04月26日 お知らせ
翻訳体制強化を目的としたパンゲア合同会社の資本参加に関するお知らせ
2017年4月21日、パンゲア合同会社(本社 東京都町田市、 代表 貝谷陽之助)への資本参加を引受けることに決定したことをお知らせいたします。弊社(BPS株式会社)のことをシステム開発… -
2017年04月20日 お知らせ
「げんきだま株式会社」設立と「トライプラス新中野校」開校のお知らせ
2017年4月20日、家庭教師のトライなどで知られるトライグループ社のフランチャイズ教室として、トライプラス新中野校を開校させていただきます。本教室の運営のため、げんきだま株式会… -
2017年02月24日 お知らせ
Ruby Business Users Conference 2017でTechRachoについて講演してきました
morimorihogeです。FEHをなんとなく続けているけど面白さが分からなくて辛い(暗黒竜〜紋章しかやってない勢)。 昨日の2/23、Ruby Business Users Conference 2017にて本技術ブログTechRacho… -
2017年02月21日 お知らせ
【新シリーズ】BigBinaryブログのRails 5/Ruby 2.4+記事をお送りいたします!
こんにちは、hachi8833です。 BPS TechRachoでは新シリーズとして、米国BigBinary社が運営する質の高い技術ブログ「BigBinary Blog」の記事を、同社の了承を得てTechRachoで順次日本語記事化い… -
2017年02月20日 お知らせ
『ふくおか経済』に弊社関連会社ウィングドア代表の福原のインタビューが掲載されました。
今回のインタビューについて すこし前になりますが、資本参加させていただいたウィングドア社がふくおか経済2016年12月号(12/1発行)”ベンチャー企業の第3者割当増資”という特集にて、ベンチ… -
2017年02月03日 お知らせ
BPSアプリチームのご紹介: Android/iOS開発・電子書籍アプリなど
こんにちは、hachi8833です。今回はBPSのアプリチームをご紹介いたします。 BPSの開発は、Ruby on Railsを中心とするWebチームと、Android/iOSなどスマホ向けの電子書籍アプリを中心としたアプ… -
2017年01月27日 お知らせ
【セキュリティ情報】WordPress 4.7.2にアップデートしましょう
こんにちは、hachi8833です。 本日WordPress 4.7.2 セキュリティリリースが公開されました。 SQLインジェクションやXSS脆弱性の修正を含んでいます。 WordPressをお使いの方は、冒頭のリンク先… -
2017年01月25日 お知らせ
【RSS購読者へのお知らせ】TechRachoのカテゴリを1/28に再編します
こんにちは、hachi8833です。 TechRachoをRSSで購読いただいている方にお知らせいたします。 カテゴリ再編成にともない、1/28(土)より一部のRSSフィードが終了します 今週、TechRachoWebサイ… -
2016年12月17日 お知らせ
人員増加に伴い、役員室兼倉庫をなくして広めの会議室つくります
せっかく来社くださった方がタイミングによっては味気ない会議室2のほうに入るのを見るたびに心苦しかったので、小さい会社なりに可能な範囲で多少小奇麗にしていきます。 こんなかんじになり… -
2016年12月02日 お知らせ
個別指導教室を開校予定です。業務やお客様のニーズを把握して、塾関連の商材開発効率、あげていきます。
※追記:2017年4月に個別指導教室のトライのフランチャイズ校としてトライプラス新中野教室を開校いたしました。 現在40数名の開発会社が近々個別指導教室を開校予定です。正確な時期については… -
2016年08月19日 お知らせ
福岡・博多のPHP & Ruby on Rails開発会社、株式会社ウィングドアの資本参加に関するお知らせ
こんにちは。TechRachoの運営会社であるビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡辺正毅、//www.bpsinc.jp/ 以下BPS)はこの度、株式会社ウ…
-
ライフ
ようやく大学時代の先輩を会社に誘えるようになって
-
IT Tips
非エンジニアから見た「入退くん」の素晴らしさ
-
デザイン
そのフォント指定どうして必要なの? - ゴシック体VS明朝体編 -
-
ライフ
BPSに入社してからの約10年を会社の成長とともに振り返る(中編)
-
開発
Docker + Puppeteer を使ったテスト自動化の入門体験記
-
開発
Rails: form_withで名前空間が異なるコントローラを簡潔に指定する方法
-
開発
自宅PCのOSをWindowsからLinux(ubuntu)に変えてみた感想
-
ライフ
開発会社で受託開発や製品開発以外の事業をやってみて学んだこと
-
ライフ
世はCityPop、R&B!! 個人的おすすめアーティスト紹介
-
ライフ
愛猫をつれて、飛行機で北海道にいってみた
-
ライフ
ひょんなことから「先生」と呼ばれるようになった話
-
開発
XcodeのBehaviorsを設定してデバッグ時にウインドウを自動で切り替える
-
開発
暗い廊下も怖くない: 自動点灯する照明を作った
-
開発
productionやdevelopment、stagingという言葉の使い分けについて
-
開発
Goby: Rubyライクな言語(7)Ripperライブラリを追加した
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191210後編)Ruby 2.7の変更点記事、mrubyで動くmitamae、画像系コラボレーションツールほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191209前編)Pumaのphased-restartとUnicornのgraceful restart、RailsのTZハックが不要になった話ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191204後編)Rubyコードをトランスパイルするruby-next、Cloud Run正式リリース、2019年Web年鑑レポート、V言語ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191202前編)Rails 6のimplicit_order_columnはカスタマイズ可能、rubocop-rails 2.4.0リリース、Capistrano記事ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191125)Ruby 3.0は2020年12月にリリース決定、Rails 5.2.4rc2とRuby 2.7.0-preview3がリリースほか