RailsのI18nの書き方を調べたのでまとめました

概要 I18nとは I18n (国際化・多言語化を意味する internationalization を短縮したもの) Ruby on Rails 4アプリケーションプログラミング(山田祥寛、技術評論社)、p502より こちらの図の通り、 クライアントからページ要求をサーバが受け取る コントローラで使用するロケール(言語)を決定する ロケールに合致する辞書ファイルを選択する ERBテンプレートに辞書ファイルの内容を反映した結果をクライアントに返す という順番の処理になります。 パブリックI18n API translate 訳文を参照します localize DateオブジェクトやTimeオブジェクトを現地のフォ … 続きを読む RailsのI18nの書き方を調べたのでまとめました