新しいソーシャルネットワークサイトのために登録しなきゃいけないけどいつも使ってるメールアドレスに余計な迷惑メールはいらないので、しょうがなく、迷惑メールのために別のアドレスを作ってるあなたに良いお知らせがあります!
もうそれを作る、使う、必要はありません!
サインアップしてる時に自分のメールアカウントのアドレスの後に「+名前」を付けるとすべてのメールはいつも使ってるメールアカウントにそのまま飛びます。
それじゃ困る!と思ったらちょっと待ってて下さいね。
GMailのフィルター(Filterの作り方)をうまく使う事によってすべての迷惑メール(そのサイトのメールとか)は自動的に迷惑と判断され、自分のInboxには入らない!
例えば tanakakakuway@gmail.comが自分のメールアドレスだとします。Facebookに登録をする時に tanakakakuway+spam@gmail.comを入れればこれからのメールはFacebookからtanakakakuway+spam@gmail.comへ飛びます その tanakakakuway+spam@gmail.comをフィルターに入れれば入って欲しいフォルダに入ります。
もちろん色んなやり方もあります。(見たい時だってありますよね?)
その場合は tanakakakuway+facebook@gmail.comでどうでしょう? フィルターでFacebookというフォルダを作ってすべてのメールがそこに入るように設定すればInboxが綺麗+わかりやすくなります!
さらに、サイト名をGmailアカウントと一緒に書けば自分のメールは変な風に使われたらすぐわかります!
本当の迷惑メールがすべて tanakakakuway+mixi@gmail.com宛だったらMixiはきっとあなたのメールアドレスで変な事をしてるに違いない!
そして最後に、もうすでにアカウントを作って、使ってる人はメールの設定でメールアドレスを変えられるはずなので今からスタートしても遅くないです!
ぜひ使ってみて下さい!