Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • Ruby / Rails関連

速報: Rails World 2025のDHHキーノートとRails 8.1beta1リリース

昨晩からオランダのアムステルダムで開催されたRails World 2025でのDHHによるオープニングキーノートスピーチ動画が早くもYouTubeで公開されています。同日にRails 8.1beta1もリリースされました。

Rails World 2025のDHHオープニングキーノート

今年も機械翻訳でない日本語字幕が付けられていて助かります🙏。

キーノートの主なトピック


同動画より

上のトピックはキーノート最後のまとめで、動画でほとんど触れていないトピックもあります。

🔗 Action TextのデフォルトエディタがTrixからLexxyに変わる(12:42

basecamp/lexxy - GitHub

参考: 37signals Dev — Lexxy: A new rich text editor for Rails

デフォルトでmarkdownもformat.mdで扱えるようです(11:20)。


同動画より

🔗 Active Job Continuation(16:31

今年5月末にRails 8のmainブランチにマージされたActive Job Continuationについても言及しています。Rails 8.1から使えるようになります。

Railsにジョブを中断・再開できるActive Job Continuationがマージされた(翻訳)

🔗 Hotwire Native 1.3(20:17

Hotwire Native 1.3についてはキーノートの後でJoe Masilotti氏が発表すると述べています。

参考: Hotwire Native: Hotwire Native is a web-first framework for building native mobile apps.

なお、Hotwire Nativeは以前Turbo Nativeという名前でした。

Rails: Hotwire Nativeで作るネイティブモバイルアプリ: Android編(1)セットアップ(翻訳)

🔗 Action Push(20:43

つい先ごろBasecampが公開したAction Push Nativeに、今後開発予定のAction Push Webを加えて、Action Pushと呼ばれるようになるそうです。

Rails: Action Push Native README(翻訳)


同動画より

なお、Action Pushは少し前までAction Notifierと呼ばれていたそうです。

🔗 BasecampがRailsで開発したCampfireアプリを無償公開(22:40

Web Pushについては、このCampfireアプリからAction Web Pushを抽出する作業をコミュニティにも手伝って欲しいとのことです。

basecamp/once-campfire - GitHub

参考: ONCE — Campfire

🔗 Rails 8.1からシステムテストを生成しなくなる(29:01

参考: System tests have failed


同動画より

🔗 CIを完全にローカルで回せるしくみをサポートする(36:21


同動画より

🔗 ActiveRecord::Tenanted57:19



同動画より

これに関連して、分散デプロイされたDBを同期するBeamerというツールを開発中で(58:15)、KamalもGeo Proxyで対応するようです(59:01)。


同動画より


他にOmarchy(39:21)やlazygit(47:53)についても熱っぽく語っていました。

参考: Omarchy — An opinionated Arch + Hyprland Setup by DHH

DHHは「オマーチー」と発音していますね。

jesseduffield/lazygit - GitHub

また、RailsインストールガイドでもRubyインストール用に使われているmiseもDHHは普段づかいしているらしく、Omarchyにも組み込んでいます(47:47)。

jdx/mise - GitHub

参考: Ruby on Rails インストールガイド - Railsガイド

Rails 8.1.0.beta1リリース

DHHのキーノートで取り上げられている機能もいくつか入っています。

おまけ

現地からお知らせありがとうございます!嬉しい😂


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。