こんにちは。他の人からWordPress案件を引き取って久しぶりにWordPressを触ったのですが、おや?管理画面のメニューをクリックする度にメニューが閉じる。。。使い辛いってなったので、そのような場合の対処法のメモです。
使ったWordPressのバージョンは3.5.2で"Twenty Twelve"のテーマを使っています。
■対処法
- 1.使用しているテーブルに
wp_usermetaテーブルがあるか確認する#ないことはないと思いますが
SHOW TABLES;
- 2.
meta_keyが"wp_user-settings"のデータを探す
SELECT * FROM wp_usermeta WHERE meta_key="wp_user-settings";
結果例
+----------+---------+------------------+---------------------------------------------------------------------+
| umeta_id | user_id | meta_key | meta_value |
+----------+---------+------------------+---------------------------------------------------------------------+
| 15 | 1 | wp_user-settings | editor=html |
| 84 | 5 | wp_user-settings | libraryContent=browse&align=center&imgsize=medium&hidetb=1&wplink=1 |
| 86 | 2 | wp_user-settings | editor=html |
| 101 | 6 | wp_user-settings | mfold=f |
+----------+---------+------------------+---------------------------------------------------------------------+
- 3.
meta_value "mfold=f"を"mfold=0"に変える
UPDATE wp_usermeta SET meta_value="mfold=0" WHERE umeta_id=101;
※whereの後のumeta_idは2の結果によって適宜変えてください。今回はmeta_valueに"mfold=f"が入っているumeta_idが101だったので101を指定しています。
- 4. 再ログインする
しかし昔使っていたWordPressは普通にデフォルトメニューはオープン状態でこんなにめんどいことはなかったのですが。
