本日朝に、Rails 7.1 Beta 1がリリースされました。
- リリース情報 Ruby on Rails — Rails 7.1 Beta 1: Dockerfiles, BYO Authentication, More Async Queries, and more!
-
リリースタグ: Release 7.1.0.beta1 · rails/rails(日本時間2023/09/13 09:43)
- タグ:
v7.1.0.beta1
以下の内容は今後変わる可能性がありますのでご了承ください。
- ガイドの7.1リリースノート(beta1)rails/guides/source/7_1_release_notes.md at v7.1.0.beta1 · rails/rails
- ガイドの7.0->7.1アップグレード方法(beta1)rails/guides/source/upgrading_ruby_on_rails.md at v7.1.0.beta1 · rails/rails
Rails 7.1のブランチはまだリポジトリにありません。
参考: Rails アップグレードガイド - Railsガイド
🔗 Rails 7.1の主要な機能
以下は冒頭のリリース情報の要約です。
- 新規アプリケーションでDockerfileが生成されるようになった
- 認証システムを独自に構築するときのサポートが強化された
- Active Recordに
async_*
クエリがさらに追加された - GitHubのTrilogy MySQLアダプタをサポート
- Active Recordで複合主キーをサポート
- Active Jobに
perform_all_later
が追加 - オートロードに
autoload_lib
とconfig.autoload_lib_once
が追加された - JavaScriptのランタイムとしてBunのサポートが追加された
機能ごとの変更点については上述のリリースタグに記載されています。
今年2月時点の情報については、以下の翻訳記事もどうぞ。
以後の情報については、週刊Railsウォッチの「先週の改修」などをどうぞ。
🔗 Rails 7.1.0 Beta 1 でrails new
する
Macbook Pro M1 2021環境と、Ruby 3.2.2でrails new
してみました。
$ ruby -v
ruby 3.2.2 (2023-03-30 revision e51014f9c0) +YJIT [arm64-darwin22]
プロジェクトディレクトリを適当に作成(ここではrails71beta1
)してディレクトリに移動し、bundle init
でGemfileを生成し、内容を以下に変更します。
$ mkdir rails71beta1
$ cd rails71beta1
$ bundle init
Writing new Gemfile to /Users/hachi8833/deve/rails/rails71beta1/Gemfile
# Gemfile
# frozen_string_literal: true
source "https://rubygems.org"
-# gem "rails"
+gem "rails", github: "rails/rails", tag: "v7.1.0.beta1"
以下のようにrails new
しました。
$ bundle exec rails new . -a propshaft -c tailwind -d postgresql
bin/rails db:setup
を実行してPostgreSQLデータベースをセットアップしてから、bin/dev
を実行し、Welcome画面を表示できました。
以下、Beta 1で目についた点をメモします。
🔗 Dockerfile
上で生成したDockerfileは以下のようになりました。Dockerfileはproduction環境が前提なので、これを元にdevelopment/test環境に対応させたり、compose.yamlを追加したりできると思います。
# syntax = docker/dockerfile:1
# Make sure RUBY_VERSION matches the Ruby version in .ruby-version and Gemfile
ARG RUBY_VERSION=3.2.2
FROM registry.docker.com/library/ruby:$RUBY_VERSION-slim as base
# Rails app lives here
WORKDIR /rails
# Set production environment
ENV RAILS_ENV="production" \
BUNDLE_DEPLOYMENT="1" \
BUNDLE_PATH="/usr/local/bundle" \
BUNDLE_WITHOUT="development"
# Throw-away build stage to reduce size of final image
FROM base as build
# Install packages needed to build gems
RUN apt-get update -qq && \
apt-get install --no-install-recommends -y build-essential git libpq-dev libvips pkg-config
# Install application gems
COPY Gemfile Gemfile.lock ./
RUN bundle install && \
rm -rf ~/.bundle/ "${BUNDLE_PATH}"/ruby/*/cache "${BUNDLE_PATH}"/ruby/*/bundler/gems/*/.git && \
bundle exec bootsnap precompile --gemfile
# Copy application code
COPY . .
# Precompile bootsnap code for faster boot times
RUN bundle exec bootsnap precompile app/ lib/
# Precompiling assets for production without requiring secret RAILS_MASTER_KEY
RUN SECRET_KEY_BASE_DUMMY=1 ./bin/rails assets:precompile
# Final stage for app image
FROM base
# Install packages needed for deployment
RUN apt-get update -qq && \
apt-get install --no-install-recommends -y curl libvips postgresql-client && \
rm -rf /var/lib/apt/lists /var/cache/apt/archives
# Copy built artifacts: gems, application
COPY --from=build /usr/local/bundle /usr/local/bundle
COPY --from=build /rails /rails
# Run and own only the runtime files as a non-root user for security
RUN useradd rails --create-home --shell /bin/bash && \
chown -R rails:rails db log storage tmp
USER rails:rails
# Entrypoint prepares the database.
ENTRYPOINT ["/rails/bin/docker-entrypoint"]
# Start the server by default, this can be overwritten at runtime
EXPOSE 3000
CMD ["./bin/rails", "server"]
Dockerfileの内容は、rails new
に渡すオプションに応じて変わります。
たとえばjsbundling-railsに依存するオプションを渡すとDockerfileに必要な依存関係が追加されます。
# -c bootstrap -j esbuildを指定した場合
...
# Install packages needed to build gems
RUN apt-get update -qq && \
apt-get install --no-install-recommends -y build-essential git libpq-dev libvips pkg-config
# Install JavaScript dependencies
ARG NODE_VERSION=16.15.1
ARG YARN_VERSION=1.22.18
ENV PATH=/usr/local/node/bin:$PATH
RUN curl -sL https://github.com/nodenv/node-build/archive/master.tar.gz | tar xz -C /tmp/ && \
/tmp/node-build-master/bin/node-build "${NODE_VERSION}" /usr/local/node && \
npm install -g yarn@$YARN_VERSION && \
rm -rf /tmp/node-build-master
...
# Install node modules
COPY package.json yarn.lock ./
RUN yarn install --frozen-lockfile
...
データベースオプションで指定したデータベースに応じて、取得するパッケージも自動的に変わります。
# PostgreSQLを指定した場合(-d postgresql)
...
# Install packages needed for deployment
RUN apt-get update -qq && \
apt-get install --no-install-recommends -y curl libvips postgresql-client && \
rm -rf /var/lib/apt/lists /var/cache/apt/archives
...
# デフォルトのSQLite3の場合
...
# Install packages needed for deployment
RUN apt-get update -qq && \
apt-get install --no-install-recommends -y curl libsqlite3-0 libvips && \
rm -rf /var/lib/apt/lists /var/cache/apt/archives
...
🔗 Rack 3
既にお伝えしているように、新規Rails 7.1アプリではRack 3がデフォルトです。
Rack 3は現在はv3.0.8
ですが、Rack 2もメンテナンスされています(現在はv2.2.7
)。
# Gemfile.lock
...
puma (6.3.1)
nio4r (~> 2.0)
racc (1.7.1)
rack (3.0.8)
rack-session (2.0.0)
rack (>= 3.0.0)
rack-test (2.1.0)
rack (>= 1.3)
...
試しにRack 2に差し替えてbundle update
してみたところ、とりあえず正常に起動できました。
# Gemfile
...
+ gem "rack", "~> 2.2.7"
$ bundle update
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/...........
Resolving dependencies...
Using rack 2.2.8 (was 3.0.8)
Fetching rack-session 1.0.1 (was 2.0.0)
Fetching rackup 1.0.0 (was 2.1.0)
Installing rack-session 1.0.1 (was 2.0.0)
Installing rackup 1.0.0 (was 2.1.0)
Bundle updated!
Rack 3には1件breaking changeがあるので、既存のRailsアプリをRack 3にアップグレードすると、Rackミドルウェアによっては影響を受ける可能性があるかもしれません。
Rack 3へのアップグレードについて詳しくは以下の記事をどうぞ。