Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • Ruby / Rails関連

銀座Rails(season 2)の運営を引き継ぎました

morimorihogeです。会社とは別に個人的なご報告ということで。

2021/8/27(金)の銀座Rails#36@リンクアンドモチベーション開催を境に、銀座Railsの開催運営を引き継ぐことになりました。本記事ではその辺りの経緯やあれこれについて、ご説明したいと思います。

銀座Railsとは

銀座Railsは2018年9月からほぼ毎月開催されてきたRails/Rubyに関する登壇・発表コミュニティで、これまで@ginkounoさんが運営されてきました。
開催の様子はginkounoさんのブログや、そこからリンクされているtogetterなどから追いかけることができます。

コロナ禍以前は主にリンクアンドモチベーションさまのGINZA SIXにある会議室で開催しており、多いときで2部屋ぶち抜きの会議室が概ね埋まるくらいの人数がいたと記憶しています(一度DeNAさま@ヒカリエで開催されたこともありました)。

銀座Railsはかなり発表の間口の広いコミュニティで、濃ゆい発表もあれば比較的易しめの発表もあり、時には技術そのものではなくコミュニティ界隈の活動についての話を聞けたりと、定期的に参加しているとRuby/Railsコミュニティに関する情報について広く触れることのできるコミュニティというのが僕の印象です。

色々あちこちの勉強会に顔を出すのも良いのですが、銀座Railsはそういった意味で毎回とりあえず参加しておくとそこに集まる人たちも含めて色々な情報が集まるという場として機能していました。

@ginkounoさんから銀座Railsの目指すところとしては「頂きは高く、敷居は低く」だという話を聞いたときに「確かに!とても良い!」と感じたものです。

銀座Railsと自分の関わり

銀座Railsで最初に発表したのは2019/6の銀座Rails#10 @リンクアンドモチベーションで、その時はRailsでVIEWを使う方法とその利点について発表しました。

当時はちょうどVIEWの話をしたくてどこかで発表する場所を探していたときに銀座Railsがちょうど目に入ったというのがきっかけでしたが、まさかその時はここまで長い付き合いになるとは思いませんでした :p

その後、懇親会でお話している中でTechRacho(このサイトです)の運営の中の人であるということもあり、Railsウォッチの出張版をやってみようかといった話になり、色々と試行錯誤しながら毎回ちょっとした暖め役的な感じでお話させて頂いてきました。こうしてみるとなかなか感慨深いですね。

銀座Railsはメインセッションもですが、終わった後の懇親会(第二部も含め)も思い出深く、自分が普段仕事でお世話になってるGemのコードを書いてるあの人とかあの人と🍻を酌み交わしながら雑多な話ができたのはとても良い体験でした。

2021年現在ではこうしたコミュニケーションが断絶してしまいましたが、オンライン化した銀座Railsでも雑多度は下がりましたが懇親会に色々な方が残ってくれてお話できるのはとても刺激になって良いですね。


リンクアンドモチベーションさんの会議室。お世話になりました。


オフライン開催の記憶。ビールのチョイスがヤッホーブルーイングのよなよなエール&水曜日のネコというあたりがすばらしい。

銀座Railsの運営引継ぎについて

そんな中、ひょんなことから運営の@ginkounoさんより運営を引き継がないかと打診されました。
確かに3年間もずっと運営続けてて大変ですよねありがとうございますという気持ちと、自分自身が銀座Railsにお世話になったし何よりなくなってしまうのはもったいなさすぎるということで引継ぎさせて頂くことを決めました。

引継ぎの中で色々と運営の勘所などについてもお話をしましたが、継続するためになるべく運用負担が小さくなるように工夫していたり、事前チェックリストを用意していたりでこの辺りは「流石続いているコミュニティには理由があるな」と感じました。すばらしい。

TechRachoの週刊Railsウォッチも継続するために手を抜くところは抜いて運用してきていたので、この辺りの感覚も含めて銀座Railsは自分に親和性のあるコミュニティだなと感じました。

便宜上@ginkounoさん時代をseason 1とすればseason 2として、銀座Railsを引き続き続けていけたらと考えています。

運営担当者が変わったことでしばらく運営がバタバタしてしまうかもしれませんが、銀座Railsそのものの運営方針である「頂きは高く、敷居は低く」といったところや、ほぼ月イチ開催というところについては変えるつもりはありませんので、これまで銀座Railsをご贔屓にしていただいた皆様をがっかりさせることのないようまずは運営を安定して続けられるようにしていきたいと思います。

所属会社(BPS)と自分の立ち位置について

銀座Railsはスポンサー企業様のご支援を頂いており、その中から招待講演の登壇費や登壇者特典などの各種運営費用を捻出して運用されています。

そうしたスポンサー企業様との関係性もあることから、銀座Railsの運営は弊社(BPS株式会社)所属のmorimorihogeではなく、個人のmorimorihogeとして対応していくということで弊社CTO&社長OKももらっております(感謝🙏)。

TechRachoが既に国内のRailsエンジニアにそれなりに周知されているという点から、開催報告や告知などでTechRachoの場を借りるということはあるかと思いますが、あくまで運営そのものに弊社は関わっていないという点ご理解いただければと思います。
#端的に言うとBPSが銀座Railsを乗っ取った、といったことは全くないですよ、という話です。念のため

最後に

自社の勉強会運営などはしてきましたが、これだけ大きなコミュニティの運営を任されるのははじめてのため、しばらく運用が軌道に乗るまでは参加者の皆様にご不便をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが、その際は何卒ご容赦下さい。

銀座Railsはこれまで参加されたことのある方も、まだ参加したことのない方もご参加お待ちしております。

直近#37は9/24(金) 19時~開催予定です。以下Connpassページより予約お待ちしております。

また、銀座Rails #37では登壇希望の方を公募しております。9-10月はRubyKaigi TakeoutKaigi on Railsなどイベント目白押しですが、CFPが通らなくてfailoverする発表先を探している方などぜひ登録お待ちしております。

銀座Rails運営に関しての個別のお問合せについてはTwitterの@GinzaRailsまでDMにてお問合せ下さい。遅くても数日以内には返信させて頂きます。
※もしそれでも応答がなければ @morimorihoge 宛てにmentionなど頂ければと思います🙏


関連記事

該当する記事がありません。

CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。