Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • 開発

Google Translator Toolkitと翻訳メモリ(ノーカット版) : RubyWorld Conference 2013より

こんにちは、hachi8833です。松江から帰ってからなかなか時間が取れませんでしたが、RubyWorld Conference2013で発表した「Google Translator Toolkitと翻訳メモリ」部分のノーカット版を公開します。

本来Rubyとは直接関連のない内容ではありますが、翻訳は開発と密接に絡むことが多かったためか、RubyWorldでは予想外に反響があって驚きました。この資料が何かの役に立てばと思います。

スライドの概要

このスライドは、当日時間の関係上やむを得ずカットした部分を収録し、若干加筆修正を行ったものです。

11/21当日の発表の動画は公式ページの16:00-16:30にて公開されています。

詳細はスライドの発表者ノートに記載していますが、SlideShareでは発表者ノートを公開できないので、スライドだけではわかりにくいと思います。発表者ノートも参照したい方は、Dropbox共有フォルダに同じスライド(PPT, KeyNote)を置きましたので、ここからスライドをダウンロードしてください。

目次

  • Google Translator Toolkit (GTT) の特徴
  • 翻訳メモリの概念について
  • 翻訳メモリの例
  • [追加分]原文が改行で分断されている場合の注意
  • [追加分]スタイルガイド
  • [追加分]プレースホルダについて
  • [追加分]セグメンテーション
  • [追加分]翻訳の品質を高めるには

勉強会のお知らせ

ここで宣伝。今月12月25日19:15より、弊社オフィスにて勉強会「良い設計、悪い設計について議論する会」を無料にて開催いたします。どなたでもご参加いただけます。
詳細についてはatnd.orgのエントリを参照してください。


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。