Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • Ruby / Rails関連

Rails 7.0.0がリリースされました

Ruby on Rails 7.0.0がついにリリースされました。

同時にRuby on Rails公式サイトのデザインもリニューアルされました。


rubyonrails.orgより

英語版Changelogをまとめて見るにはGItHubのリリースタグ↓が便利です。v7.0.0タグの日付は日本時間の2021/12/16 9:26でした。

コミットリストは1977ファイルが更新されています。

🔗 更新の概要

Rails 7.0.0の更新の概要は、以下の7.0.0.rc1リリース記事で紹介した内容と基本的に同じです。

Rails 7.0.0.rc1がリリースされました

また、以下の6.0.4.4/6.1.4.4と同じセキュリティ修正もRails 7.0.0に含まれています。

Railsセキュリティ修正6.0.4.4/6.1.4.4がリリースされました

参考: Rails 7で生成したアプリのGemfile

以下はRails 7.0.0でrails new .を実行して生成されたGemfileです。sprocket-rails、importmap-rails、turbo-rails、stimulus-railsがデフォルトでインストールされています。

source "https://rubygems.org"
git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" }

ruby "3.1.0"

# Bundle edge Rails instead: gem "rails", github: "rails/rails", branch: "main"
gem "rails", "~> 7.0.0"

# The original asset pipeline for Rails [https://github.com/rails/sprockets-rails]
gem "sprockets-rails"

# Use sqlite3 as the database for Active Record
gem "sqlite3", "~> 1.4"

# Use the Puma web server [https://github.com/puma/puma]
gem "puma", "~> 5.0"

# Use JavaScript with ESM import maps [https://github.com/rails/importmap-rails]
gem "importmap-rails"

# Hotwire's SPA-like page accelerator [https://turbo.hotwired.dev]
gem "turbo-rails"

# Hotwire's modest JavaScript framework [https://stimulus.hotwired.dev]
gem "stimulus-rails"

# Build JSON APIs with ease [https://github.com/rails/jbuilder]
gem "jbuilder"

# Use Redis adapter to run Action Cable in production
# gem "redis", "~> 4.0"

# Use Kredis to get higher-level data types in Redis [https://github.com/rails/kredis]
# gem "kredis"

# Use Active Model has_secure_password [https://guides.rubyonrails.org/active_model_basics.html#securepassword]
# gem "bcrypt", "~> 3.1.7"

# Windows does not include zoneinfo files, so bundle the tzinfo-data gem
gem "tzinfo-data", platforms: %i[ mingw mswin x64_mingw jruby ]

# Reduces boot times through caching; required in config/boot.rb
gem "bootsnap", require: false

# Use Sass to process CSS
# gem "sassc-rails"

# Use Active Storage variants [https://guides.rubyonrails.org/active_storage_overview.html#transforming-images]
# gem "image_processing", "~> 1.2"

group :development, :test do
  # See https://guides.rubyonrails.org/debugging_rails_applications.html#debugging-with-the-debug-gem
  gem "debug", platforms: %i[ mri mingw x64_mingw ]
end

group :development do
  # Use console on exceptions pages [https://github.com/rails/web-console]
  gem "web-console"

  # Add speed badges [https://github.com/MiniProfiler/rack-mini-profiler]
  # gem "rack-mini-profiler"

  # Speed up commands on slow machines / big apps [https://github.com/rails/spring]
  # gem "spring"
end

group :test do
  # Use system testing [https://guides.rubyonrails.org/testing.html#system-testing]
  gem "capybara"
  gem "selenium-webdriver"
  gem "webdrivers"
end

rails sで起動すると、Welcome画面も公式サイトと同様にリニューアルされていました。

なお、rails new . -c tailwindでアプリを生成するとtailwindcss-rails gemがインストールされます(-c tailwindの場合はjsbundling-railsやcssbundling-railsはインストールされず、node_modulesディレクトリも作成されません)。さらに、scaffold(rails g scaffold post regex:string comment:text)で生成したビューに最初からtailwindのスタイルが追加されます。

  <div class="my-5">
    <label for="post_regex">Regex</label>
    <input class="block shadow rounded-md border border-gray-200 outline-none px-3 py-2 mt-2 w-full" type="text" name="post[regex]" id="post_regex" />
  </div>

  <div class="my-5">
    <label for="post_comment">Comment</label>
    <textarea rows="4" class="block shadow rounded-md border border-gray-200 outline-none px-3 py-2 mt-2 w-full" name="post[comment]" id="post_comment">
</textarea>
  </div>

  <div class="inline">
    <input type="submit" name="commit" value="Create Post" class="rounded-lg py-3 px-5 bg-blue-600 text-white inline-block font-medium cursor-pointer" data-disable-with="Create Post" />
  </div>

参考 Rails 7とRuby 3.1.0-preview1+YJITを試すdocker-compose

YJITを有効にしたRuby 3.1.0-preview1上でRails 7.0.0のrails newを手軽に試すためのdocker-compose環境を以下のリポジトリに取り急ぎ作りました。

hachi8833/rails7_ruby310p1 - GitHub


TechRachoではRubyやRailsの最新情報などの記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ)

関連記事

Railsセキュリティ修正6.0.4.4/6.1.4.4がリリースされました

Rails 7.0.0.rc1がリリースされました


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。