世は師走で年末進行の中,皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この度BPS主催で「良い設計について考える会」を開催しますので,興味のある方はぜひお越し下さい.
概要
普段開発に携わっていると,ふと「この設計は良い設計なのだろうか?この書き方はもっと良く書けるんだろうか?」といったことを考えることがあるのではないでしょうか?
この勉強会はこうした悩みについて,一人で悩んでいてもなかなか答えが出なかったり,他の人達がどのように考えているのか知りたい!という人向けにカジュアルにディスカッションしようぜ,という会です.
メイン進行を勤めるパネラー
・@babatakao:BPSでCTOを勤めるゆとりプログラマー.キーワード:Web屋、スマホアプリ、電子書籍、WebKit、ゆるい開発、C向け開発、ガジェ獣もどき
・@skhrshin:フロカートワールド取締役を務めるやせいのプログラマー.キーワード:元コーエー、C++、コンシューマーゲーム開発
・@morimorihoge:BPSでWebチームリーダーを務めるしゃべるプログラマー.キーワード:元プログラマー(笑)、技術営業、Web屋、フルスタック、業務システム開発
進め方(予定)
来てくれた参加者の希望を元に,あらかじめ用意されたテーマから3〜5個ほど選び,それについてざっくばらんにディスカッションしていきます.
なんとなく,以下の流れでいけたらなと思っています.
・概要の説明(5分程度)
・一般的なプラクティスの解説(5~15分程度)
-> 悪い例と改善案など具体的な話でもOK
・質疑、ディスカッション(15分~)
-> 正解が容易に定まらない、議論のタネを事前に用意しておきます
「俺にしゃべらせろ!」「ネタ持ち込みたい!」歓迎です.
ネタ候補(例)
・How to refine complicated codes into set of libraries
-> 抽象化、インターフェース設計、モジュール構成、重複排除
・バグを減らす方法(1)
-> 隠蔽しよう
・バグを減らす方法(2)
-> 予測可能性を上げよう(副作用、再入可能性、冪等性、グローバル変数はだめよ)
・オブジェクト指向で構造を綺麗にしよう
-> polymorphism, inheritance
・プロジェクトに未知の技術をどの程度取り入れるか?
-> 枯れた技術と新しい技術
-> 商用製品とOSSと自社開発
・なぜ綺麗なプログラムを書くべきなのか(上流的な観点から)
・コードを書くときに大切なこと
-> coding convension,命名、コメント、コミットログ、syntax
参加申し込み
ATNDにて登録をお願いします.