- 開発
READ MORE
BPSでは、バージョン管理にSubversionを使っています。
Eclipse+Subclipseプラグインを標準環境として、インターンやアルバイトの方にも使って頂いているのですが、tmpフォルダをコミットして面倒なエラーを起こすことが多々ありました。
早速社内マニュアルにsvn:ignoreの設定方法を追記しましたが、こちらにも書いておきます。
svn:ignore
を設定すると、コミットの際に無視されます。
あるファイルをsvn:ignore
に設定するには、リソースビューのプロジェクトエクスプローラで該当ファイルを右クリック→チーム→svn:ignoreに追加します。
しかし、この方法ではフォルダを丸ごと設定することは出来ないほか、既にリポジトリ管理下にあるファイルも設定できないので、あまり役立ちません。
最初にリポジトリ管理下から削除して、その後プロパティでsvn:ignore
を設定しましょう。
svn:ignore
」、値に「*
」を入力して、一度コミットするこれで、以降tmpフォルダ以下に作成されたファイルはコミット時に無視されるようになります。