こんにちは、hachi8833です。つい先ほどTechRachoをSSL暗号化いたしました。
関係ありませんが、スクショ撮影中にSlackの時間表示方法を切り替えました。
以下、よく使いそうなオプションを集めてみましたのでスニペットにでもどうぞ。strptime
はまた今度。
注意
コード中で時間取得に使っているTime.now
はすべてRuby 3.1.0の場合です。
また、Railsではよほどのことがない限り、Time.now
ではなく、Time.zone.now
かTime.current
を使う必要があるのでご注意ください。
strftime
Time#strftime
は、Timeオブジェクトの表示形式を指定して文字列に変換します。TimeはRubyの組み込みオブジェクトです。個別のパラメータについては公式ドキュメントのTime#strftime
をご覧ください。
⚓「2022年07月19日 18:34:59」にしたいとき
以下は、time = Time.now
を実行している前提です。
time.strftime("%Y年%m月%d日 %H:%M:%S")
>> time = Time.now
>> time.strftime("%Y年%m月%d日 %H:%M:%S")
#=> "2022年07月19日 18:34:59"
⚓「22-07-19」にしたいとき
time.strftime("%y-%m-%d")
>> time.strftime("%y-%m-%d")
#=> "22-07-19"
⚓「06:34 PM」にしたいとき
time.strftime("%I:%M %p")
>> time.strftime("%I:%M %p")
=> "06:34 PM"
⚓「2022/07/19(火)」にしたいとき
以下はRailsのI18nを使わない方法で曜日を表示しています。タイムゾーンなどを正しく扱うには「Railsでの、日本語対応の短縮曜日の表示」などを参考にI18nをお使いください。
# 前処理
wd = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"]
time = Time.now
time.strftime("%Y/%m/%d(#{wd[time.wday]})")
>> time.strftime("%Y/%m/%d(#{wd[time.wday]})")
#=> "2022/07/19(火)"
⚓「午後 06:40」にしたいとき
RubyのTimeクラスに午前/午後を取得するメソッドがないので、以下の方法で「午前」「午後」を表示してみました。
# 前処理
time = Time.now
ampm = time.hour < 12 ? "午前" : "午後"
time.strftime("#{ampm} %I:%M")
>> time.strftime("#{ampm} %I:%M")
#=> "午後 06:40"
なお、昼の12時が午前なのか午後なのかについては、Yahoo!知恵袋などに議論がありました。
参考: Ruby: how to get at meridian in Time objects?
更新情報
なお、以下のWebサービスを使うと、シンプルな
strftime
書式についてブラウザ上で確認できますので、参考までにどうぞ(週刊Railsウォッチ20220726)。