tag: 音楽
-
2019年12月07日 ライフ
世はCityPop、R&B!! 個人的おすすめアーティスト紹介【流行りは巡回する】
CityPop, R&B時代 ちょっと前までは受け入れられなかったジャンルを、今は日常における衣食住のように当たり前に聴いている私はkitaです。 おすすめアーティスト SASUKE 作詞作曲だけでな… -
2017年09月28日 開発
ライブコーディング入門:TidalCycles篇パート2
はじめに こんにちは。片山です。 前回は導入だけになってしまってほとんど入門出来ていないので今回はもう少し踏み込んでTidalCyclesを勉強していきたいと思います。 基本的には公式のCreatin… -
2017年09月12日 開発
ライブコーディング入門:TidalCycles篇パート1
はじめに バイトの片山です。 前回はSonic Piを使ってライブコーディングをやってみようということでしたが、今回は最近にわかに流行りつつある?TidalCyclesに手を出してみたいと思います。 S… -
2017年09月06日 開発
ライブコーディング入門:Sonic Pi篇パート1
はじめに バイトの片山です。久しぶりにBPSに来たら仕事が全く無かったので仕方なく記事を書いています。 最近ミリシタをやり始めました。スマホゲーはこれまで全部三日坊主でなかなか続かなか… -
2011年11月01日 ライフ
Androidで楽々ストリーミング
私は基本的にAndroid派です。でも、iPadを使った時一番Androidに足りてないものは動画・音楽を簡単にストリーミング出来るアプリです。Air Videoみたいなアプリをずーと待ってました。そしてや… -
2010年07月21日 開発
音楽試聴Androidアプリ MusicFly v.2.2.0リリース!!
先ほど音楽試聴Androidアプリ MusicFlyをバージョン2.2にアップデートしました!! 新バージョンの主な特徴は、 楽曲の購入をより分かりやすく Tweitterとの連携を強化 他アプリからの起動が可能… -
2010年07月08日 お知らせ
MusicFly2.1リリース
弊社の音楽試聴AndroidアプリケーションMusicFlyが バージョン2.1にアップデート致しました。 今回のアップデートの目玉は 人気アーティスト、アルバムランキング機能 気まぐれアルバム検索機… -
2010年04月02日 お知らせ
音楽再生アプリ Music Fly をリリースしました
MusicFlyというアプリケーションをリリースしました。 これはAndroidOSを搭載したハードであれば いつでもどこでも自由に音楽を再生・視聴できるツールです。 iPodやiTunesなどを使って手元で…
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191204後編)Rubyコードをトランスパイルするruby-next、Cloud Run正式リリース、2019年Web年鑑レポート、V言語ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191202前編)Rails 6のimplicit_order_columnはカスタマイズ可能、rubocop-rails 2.4.0リリース、Capistrano記事ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191125)Ruby 3.0は2020年12月にリリース決定、Rails 5.2.4rc2とRuby 2.7.0-preview3がリリースほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191119後編)メソッド参照演算子が廃止、GitHub新機能続々、平成Ruby会議、GitHub OAuthバイパスほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191118前編)ActiveJob引数のログ抑制、RailsガイドProプランお試し、ファイルアップロードのレジュームgemほか