はじめまして、BPSの福岡拠点として一緒にお仕事させて頂いてます、株式会社ウイングドアのタガミと申します。
ウイングドアには今年の12月に開発者として入社させていただきました🎵
まだまだ新参者ですが、よろしくお願いいたします🙇♂️
今回、TechRachoに記事を書かせていただけるということで、令和元年秋期の応用情報技術者試験を受験したため、どのように取り組んだか、何を考えていたかをご紹介したいと思います🐈
なぜ受けたか
CSの体系的な知識を得たかった
自分は文系大学を卒業しており、IT業務に携わる上でのバックボーンを持たない状態でした。そのため応用情報技術者試験に取り組むことで、学んだ知識が今後IT業界で生きていくための土台となるのでは、と考えました。
腕試しがしたかった
今年が二十代最後の年であることと、IT業界に来てから3年が経ったこともあり腕試しをしたいと考えました。
今後学んでいくことの方向性を考えたかった
スキルを伸ばしていく上でどの方向性が自分に向いているのか考えたかったため、応用情報技術者試験に向けて幅広い知識を学ぶことでヒントを得られればと思いました。
どういう取り組みをしたか
午前試験対策
教科書本での学習
勉強し始めの1ヶ月間はひたすら教科書本を読むことに注力しました。
教科書本を読む時には、ノートに読んだ内容を噛み砕いて書きながら読み進めていきました。また、教科書本は内容が固めのため、上手く理解ができなかった時には、「キタミ式イラストIT塾」を読んだり、インターネット検索で解説を読んだり、ということを行いました。
今回の受験の目的の一つに体系だった知識を得ることがあったので、点数を取るための最高効率を目指すのではなく、一つ一つを理解していくことを意識して進めました。
結果的にこの取り組み方を行ったことで、試験本番に見慣れない問題が出た時の対応力に繋がった気がします。
応用情報技術者過去問道場
こちらのサイトで応用情報技術者試験の午前試験の過去問をWebアプリで解くことができます。PC・スマホどちらも対応しているため、場所を選ばず取り組めるのもポイントです。
自分は「模擬試験形式で出題」にて、過去4年分までを繰り返して取り組みました。模擬試験形式モードでは午前試験の本番想定ができることと、解答が終わったら正解率がわかるので、毎日繰り返すことで正解率を上げていくことはゲーム的な楽しさがありました。
前述の通り場所を選ばず取り組めるため、毎日時間を見つけて、通勤時間や教科書本を読む合間などで取り組めました。午前試験は範囲も広く、教科書本の復習にもなるため試験本番まで毎日繰り返していました。
応用情報技術者試験の午前試験は30%が過去問から出題されると言われているため、点数を取ることを目的とした勉強を行う場合はこれを繰り返し行うと良いと思います。
午後試験対策
過去問の実践
午後試験
午後試験の対策は本番1ヶ月前くらいから着手しました。午後問題は過去問と同じ問題は出ませんが、「どの分野を受験するか」「過去どのような問われかたがされているか」は重要なので、午後問題の重点対策本を通して読むことで午後試験対策としました。
また、この過程でキタミ式と教科書本を改めて1周読みました。
分野の選択
午後試験本番では「システムアーキテクチャ」「データベース」「情報システム開発」「サービスマネジメント」を選択しました。
読んだ本
キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験) きたみりゅうじ
IT用語の解説をイラストつきで読むことができるため理解が捗りました。
一通り読むことで基本的なIT用語は網羅できると感じました。
(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和2年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月
体系的に知識を得たかったので教科書本です。前述のキタミ式と併せて読むことで理解が深まりました。
2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ) 小口達夫
過去数回分の午後試験の過去問とその解説が載っています。午後試験対策として評価の高い本です。午後試験を解く上での考え方など参考になりました。
(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 応用情報技術者過去問題集 2019年度 五十嵐 聡
午前試験対策は前述の過去問道場をメインに行っていたため、本番直前に午後問題を本番想定で解くのに用いました。
マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版) 井上 直也
試験対策としてではなくWebアプリ案件にアサインされた際に読んだ本ですが、インターネットという技術がどのように成り立っているかを学ぶことができます。応用情報技術者試験では通信技術に関しても問われるため、この本でネットワークの基本的な知識を学ぶことは有意義でした。応用情報技術者試験を受けない人でもIT技術者なら一度読んでおくとためになる本だと思います。
受験結果
点数
午前80点、午後76点で晴れて合格できました✨✨🎉✨✨
CSの体系的な知識を得られたか
IT業界で用いられる汎用的な知識や考え方を身に付けることができたと思います‼️
腕試しはできたか
3年間Web開発を行っていたこともあって、開発に関すること・データベース周りについては業務を通して得た知識で戦うことができていました。やってきたことが身についている実感があってうれしかったです☺️
今後学んでいくことの方向性はつかめたか
自分に今不足しているものがわかりました。自分の場合はアルゴリズムと経営知識に弱さを感じたので、今後押さえていこうと考えています。
IT技術者としての今後どのような道を進んでいくべきか、まではこの試験だけで測るのは難しいと思いました。今後業務や技術と触れていく中で見つけていきたいと思っています。
受験した意味はあったか
IT技術にてふわっとした理解をしていた事柄がちゃんと自分の中に知識として落とせたので意味はありました。数年おきに受け直すとよさそうと思いました。
その他
先日12/12(木)BPSさんとの「週刊Railsウォッチ公開つっつき会」の福岡会場として使わせて頂いたエンジニアカフェという施設がありますが、実はコワーキングスペースとして利用することができ、イベントが開催されていない日にはなんと予約不要で利用することができます‼️
自分は今回の試験対策をしている際に学習スペースとしてよく利用させていただきました。
食事のできるカフェや、集中スペースも用意されており、過ごしやすい環境で勉強をすることができてオススメです☺️
まとめ
IT業務に携わることになったけれど、過去の経歴でIT技術についてちゃんと学んだことはないという自分のような人にとっては得るものが多いと思います!
応用情報技術者試験で問われる内容については業務で目にすることも多く、しっかり理解をしておくことで業務でも即活用できると思います🎵
株式会社ウイングドアでは、Ruby on RailsやPHPを活用したwebサービス、webサイト制作を中心に、
スマホアプリや業務系システムなど様々なシステム開発を承っています。