ニシです。前振り長いので読み飛ばしてください。
こちらは初心者デザイナー・なんとなくデザインに興味ある人向けの記事です。
私は美大出身で、BPSに入る前は1〜2年ほどデザイン業務の経験がありました(他業務が多く、片手間程度だったのでガッツリ専門的なデザイナーではなかった)。
BPSへ入社してからは、Webデザイナーとして受託制作のデザイン業務に従事する様になりました。そこそこの経験があっても、受託でWebデザイン制作をするのはとても大変でした。
デザイナーに必要なものは、感覚・センス・発想力あたりが大きいと思うのですが、0から何かを生み出すのはかなり難しい。
しかしある程度は勉強・訓練でなんとかなったと思います。
本記事では、個人的にデザイン力をあげるためにやってよかったことなど書きます。
⚓ 本を読む
まずは本を読んで、基礎力と考え方を身に付けたのがよかったです。
読んでよかった本は、1冊だけですがこちら。
- 『なるほどデザイン』
超有名ですよね。
会社で買ってもらったのですが、とてもよかったので個人的にも購入しました。
基本的なデザインの考え方や、レイアウトの組み方、色の効果、フォントが与える印象など、幅広い知識が身につきます。これは必読。
一度さらっと読むだけでなく、何度も読み返すことでだんだんと身についていきました。反復が大事。
雑誌もいろいろ見ました。
dマガジンに登録すると月額400円(+税)程度でいろんな雑誌が読み放題なので、一時期ひたすら色んな雑誌を見ました。
よかったのは、FRaU、mina、CREA、FUDGEあたりです。お洒落でレイアウトの参考になりました。
紙ものとWebは考え方が全然違うといえば違うのですが、装飾やレイアウトは同等に使えるものも多いので、デザインの引き出しを増やせます。
他にも、紙のデザインからは自由な配置を学びました。昨今のCSSはなんでも再現できる様になってきたので、Webの固定観念を紙デザインから柔らかくしてもらうのもいいかもしれません。
⚓ まとめサイトで情報収集する
デザイン力をあげるには、良いものをとにかくたくさん見ることが大事です。
いつも参考に見ているデザインのまとめサイトはこちら。
有名どころばかりで恐縮ですが、この辺はいつも見て脳内の引き出しを増やさせてもらっていました。
なんとなくずっと眺めていると、現在のトレンドが見えてきます。やたら写真が大きい、とか文字が大きい、とかよく動く、とか。
その辺も意識しながら見ていると上達が早くなるかもしれません。(かもしれません。)
2020/6/11にオープンしたばかりのまとめサイトもご紹介します。
まだリリースされたばかりで数が少ないですが、期待!
⚓ SNSでアイデアを集める
大まかなデザインの知識や審美眼がついてきたら、狭い視野でも引き出しを増やしていけると良いです。
先述の参考サイトは、サイトデザインの情報収集に役立つものでした。
Webデザインはサイト制作だけでなく、バナーや図を作る機会も多いです。
そういうときは、WebデザインのまとめサイトよりもSNSを見ると参考になるものがすぐに見つかります。
アイコンを作るときはAdobe Stockで素材を参考に見ながらイメージ高めて制作してます。
こういう素材も、1つだけでなくたくさん色々なものを見て、引き出しを増やしておくといざというときにささっと作れたりします。
それから、これは特にお伝えしたいTIPSなのですが、日本語で検索するのと英語で検索するのでは違う結果が出てくるので、日本語で探して良いアイデア浮かんでこないときは英語で検索することをお勧めします。
組織図ならOrganization chart
とかそんな感じ。
⚓ 模写・課題制作
これはBPSデザインチームで毎月行っていることなのですが、課題を設定してこなす、という修行をしています。
サイト模写からは他のデザイナーのこだわりやホワイトバランスなどなど、色々なことを学べます。
架空のポスターなどのビジュアル制作では、どうやってデザインを膨らませて伝えるかを考えたり、普段の業務でできない自由なデザインができます。
こうやって実践的に手を動かすこともすごく勉強になります。
まとめ
デザインは「良いものをたくさん見て、それらに負けないものを作る」を意識すると自ずと良いものが生まれてくると思っています。
なので、良いデザインを見て、どうしてそれが良いデザインに見えるのか、どういう目的で設計されたデザインなのか、を日々研究して実践することが一番の近道かと思います。
デザインは1+1の様に必ず正解がある分野ではないため、実はかなり難しい領域なのかもしれません。トレンドもすぐ移り変わっていくし…。
でも、なるべく正解に近づけていくことは勉強と訓練でできるようになる。はず。
謙虚に地道に進んでいきましょう(自戒)。
以上です。ありがとうございました。