祝・ドラゴンズドグマ2発売日決定!
こんにちは。1stトレーラーが出たあたりからドラゴンズドグマ2のことが頭から離れないgengenです。
先月のショーケースで2024/3/22の発売が発表されました。本当にめでたいですね!!
予約しましょう!
ドラゴンズドグマ 2 公式サイト|CAPCOM
10年経っても色褪せない名作、ドラゴンズドグマ
そもそもドラゴンズドグマ自体を知らない人向けに説明すると、ドラゴンズドグマ(以下DD)はカプコンから2012年にリリースされたオープンワールドアクションRPGです。
ハイ・ファンタジーな世界観とダイナミックな戦闘システム、「ポーン」と呼ばれるNPCの育成や貸し借りができるシステムが特徴です。
2013年には日本語ボイスや追加ダンジョンなどのアップデートを加えたドラゴンズドグマ:ダークアリズン(以下DDDA)が発売されました。
2の1stトレーラーを見てDDDA買い直したんですが、今やってもめちゃくちゃ面白い。今年は割とゲームが豊作で、世間はAC6だのスターフィールドだので盛り上がってましたが僕はずっとDDDAをやってました。
魔法職の操作性や、巨大モンスターへのしがみ付きといった自由なアクションなど、ユニークで他にないゲーム体験ができる名作だと改めて思いました。
そして何よりこのゲームのキモはやはりポーンの貸し借りで、性格含めガチガチにビルドされているポーン、耐性値をギリ実用圏内に収めつつおしゃれしてるポーン、実用性度外視のロールプレイ全振りポーンなど、多様な他プレイヤーのポーンを見るのが楽しいですし、他プレイヤーに面白がってもらえたり借りてもられるように育成するのも楽しいです。
2の予習のために皆さんも買いましょう!
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 公式サイト | CAPCOM
DDのレベルシステムと自作ツールの話
DDDAをプレイする上でまず何をするか。そう、レベル上げの計画です。
DDもといDDDAはレベルアップ時の職業によって上昇するステータスが変わる仕様になってます。ストラテジー以外の近頃のRPGとしては珍しいですよね。好みのステータスにするために色々苦心したプレーヤーも多いと思います。
今回計画を立てるためにネット上にいくつかあるステータス計算ツールを漁ったんですが、いまいち痒い所に手が届くものがありませんでした。
具体的に言うと、レベル1の段階で職業を変更することが想定されていないのと、職業Aでの一回分のレベルアップを、職業Bに挿げ替えるみたいなことが直感的に出来ないと言うところがしっくり来ません。
「最初のクエストでレベルが上がってしまうのだからレベル1の段階で職業変更できないだろ」というDDDA素人の声が聞こえそうですが、プレイヤーキャラはゲーム開始直後、ポーンは加入のムービー中にハードモードに切り替えることで基本職内での実質的な転職が可能です(早口)
と、いうわけでツールを自作しました。ぜひHPをゾロ目にしたりして遊んでください。
https://geny7i.github.io/ddda-planner/
こんなツール作っておいてアレなんですが勘違いが無いように書いておくと、適当にレベルを上げても詰むようなデザインでは無いので神経質な人以外気にする必要は無いです。
ツールを実装した感想
急にweb開発の話になってしまうんですが今回Reactでツールを開発してみていくつか思ったことがあったので、せっかくですし書かせていただきます。
hooksが偉大
クラスベースのReact書いてたの2018年とかで最早覚えておらず、関数ベースのReactをまともに業務で使い始めたのが割と最近なもので、hooksで本当に楽になってるか?みたいなことを思っていのですが、やっぱり便利でした。
昔React DnD使ってた時意味がわからなくて体調崩したんですがhookになったことですごく直感的に使えるようになっていて素晴らしいです。
コンポーネントの振る舞いの共通化がさらっと実装できたりしますし強力さを改めて実感しました。
Redux Toolkitは良かった
Redux自体は使ったことがあったのですがRedux Toolkitは初めて使いました。
action creatorとreducerを一つの関数で作れたり、immutableを意識せずにreducer書くことが出来たりするので変に冗長なコードを書かなくて済むので楽でした。
何よりどのように書くべきかについての明確なので実装に迷うことがなかったのが嬉しかったです。