Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • 開発

JetBrains IDEのコードスニペット機能は「Scratch」という名前

こんにちは、hachi8833です。

週刊Railsウォッチのつっつき会で、このテクニックを今更知ったので自分のためにメモします。


jetbrains.comより

JetBrains IDEのコードスニペットは「Scratch」という名前

コードスニペットは、RubyMineなどのJetBrains IDEシリーズでは「Scratch」という名前で呼ばれているのがポイントです。これを知らずにいつものShiftキー2回連打(万能検索機能!)で「snippet」を探してもスニペットが出てこないので、焦ります。

「scratch」で検索するとちゃんと出てきます。ショートカットは+Shift+Nですね(カスタマイズしていない場合)。

+Shift+Nで言語選択ボックスが出てきますので、選択します。とりあえずJavaScriptにしてみましょう。

選んだ言語に合わせて、scratch.jsという名前でscratchファイルが作成されます。
コードを貼り付けるとちゃんとシンタックスハイライトも効きます。

作成されたscratchファイルは、画面右の[Project]ペインの、普段あまり顧みてないであろう下の部分「Scratches & Consoles」に作成されます。

Scratch fileとScratch bufferについて

実はここまで説明したのはScratch fileです。もうひとつのScratch bufferはリンク先にもあるように、純粋に一時的な編集を行うためのバッファです。今までSublime Textなどを起動してちまちま整形したりしてましたが、もうJetBrains IDEだけでできます😋。

Scratch bufferには公式のショートカットは割り当てられていないので、適当に自分で割り当てるとよいでしょう。私は+Ctrl+Nに割り当てました。

Scratch bufferはbuffer.1buffer.5ファイルまでが自動的に作成されますが、以後は中身を消して使い回されますので、保存には向いていません。ご注意ください。

Scratchでできること

  • スクリプトの実行
  • ローカルの履歴
  • クリップボード操作
  • ファイルの保存
  • undo/redo

参考: Scratches - Help | IntelliJ IDEA

関連記事

RubyMine+Go言語プラグインが超快適だった話


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。