Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • ライフ

慶應義塾大学 村井純教授 情報とSFCの今後について

昨日参加させて頂いた会
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
環境情報学部長の村井純教授も参加くださいました。

いろいろと面白いお話を聞かせて頂いたので、
私自身の今後のメモのためにも、ここにまとめます。
そのため、殴り書きのようになってしまいそうですが・・・。

今日本のインターネットの情報量は、(少し前まで世界2位だったが)
なんと世界3-4につけているという。

1位は言わずもがなアメリカで、
次は○(メモしきれず・・・、誰か教えて下さい)
その次にスペイン、
そして日本のようです。

そして現在社会に浸透しつつあるtwitterでは、
現在情報量はアメリカに次いで世界2位とのことです。

日本にはこれだけの情報というインフラが整っています。
世界に挑戦できるだけの素質はあるということですね。

SFCでは、学生に色んな学問に触れて、
選んだ道のプロとなり、また別の道を選択した友達と組んで、
新しい価値を世に提案し続けてほしいと仰っていました。

また、嬉しそうにSAMSUNG製のデジカメを取り出して、
日本のデジカネにはない機能をお披露目してくれました。
自分撮りをするために画面がレンズ側にもあるカメラです。
(日本の携帯電話にはよく見られますね)

全世界に売り出されているこの携帯のデジカメ、
日本の市場のだけないようです。それは何故か?

ビジネス上の都合や
社会的な原因(日本で韓国製品を過小評価しがち)もあるかもしれませんが、
そもそもニーズ(日本人はカメラで自分撮りをあまりしない)がない
というのも理由の一つとして考えらる、とのことでした。

その後、トヨタ社とのインタビューで
「どんな車がほしいですか?」と聞かれたところ、
「空飛ぶ車がいいですね」と返事したそうです。
その後
「実はもう、できてるんですよ。」という会話があったそうです。
しかし出来上がった記事は、
村井教授の発言で終わっていたそうです。

そこで改めて、空飛ぶ車を世にだすにあたって、
解決しないといけない問題や制約について学生と話し合ったそうです。

すると、
交通整備をまずしないといけない
飛行機とぶつからないようにしないといけない
新たな犯罪を・・・etc
という会話にいたったそうです。

技術は既にできあがっているけれど、
それをうまく社会に適用していくことが難しい。
学部生のころ、村井教授の研究会に一度見学に行った時にも、
教授はそういっていた記憶があります。

技術的に時代を先取りしていたとしても、日常の生活を本当に豊かにしたければ
それを社会が受け入れられるように工夫していかないといけないですね。


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。