- IT Tips
READ MORE
伊藤です。
木曜日にMacbook Proが届いていたのですが、レビューが遅れてしまいました。
とりあえず、今回購入したMacbook Pro 15インチのスペックを晒します。
外観の写真なんぞも晒してみます。
個人的にはMagsafeコネクタが新しくなっていたのが気になったので、その部分もクローズアップで写してみました。
このタイプは刺しにくいと思うのですが… どうなんでしょう? 左側にギリギリまで寄せやすくはなりますけどね。
今回大きな変更があったCPUですが、結論からいいますとパフォーマンスは抜群です!
簡単な数値演算プログラムをJavaとRubyで書いて家のコンピュータ(Core 2 Duo E8600 3.16GHz, メモリ2GB)と競争させてみましたが圧倒的にMacbook Proの方が速かったです。
だいたい1.5倍は安定して性能的なアドバンテージが確認できました。これはスゴイ…
※簡単な整数演算のみのベンチマークですのであらゆる状況でCore 2 Duo E8600の1.5倍の性能が出ることを保証するものではありません^^;
タイトルにあるiPhotoとiTunesですが、古いMacから移行してくるには、以下のような手段で行うとメチャ簡単でした。
afp://古いmacで使ってたユーザ名@古いマックのIP/
で接続するrsync -avz /Volume/古いmacのマウント場所/Users/tomotaka/Music/iTunes\ Music/ ~/Music/iTunes\ Music/
rsync -avz /Volume/古いmacのマウント場所 /Users/tomotaka/Pictures/iPhoto/ ~/Pictures/iPhoto/
ちょっとうろ覚えなのでパスとかはフィーリングで修正してください!
ちなみにこれでiTunesを移行すると、連絡先(アドレスブック)もエクスポート→インポートしておけばiPhoneに気づかれず'(?)にマシンだけを変えた感じにできます。(新たに初期化が必要ない)
アドレスブックのエクスポートデータにはiPhoneで設定した写真も登録されていて、よくでてきるなと思いました。