tag: Active Job
-
2019年01月08日 開発
Webのバッチ処理とオンライン処理のポイントとシステムの応答性能を学ぶ#2(社内勉強会)
#1 処理時間とレスポンス時間 #2 バッチ処理とオンライン処理(本記事) #3 バッチ処理を設計するときの注意点 #4 オンライン処理とUXの工夫 #5 Railsのジョブ管理システムと注意点 #6 バッチ… -
2018年11月28日 開発
Railsセキュリティ修正リリース: 5.2.1.1、5.1.6.1、5.0.7.1、4.2.11(Active JobとActive Storage)
Railsの新バージョンがリリースされています。脆弱性対応とのことなので、早めにアップデートした方が良さそうです。Rails 4.2.11, 5.0.7.1, 5.1.6.1 and 5.2.1.1 have been released! | Ridin… -
2018年11月26日 開発
Webのバッチ処理とオンライン処理のポイントとシステムの応答性能を学ぶ#1(社内勉強会)
こんにちは、hachi8833です。BPS Webチームのmorimorihogeさんの社内勉強会スライドを元にした記事を6回に分けてお送りします。 #1 処理時間とレスポンス時間(本記事) #2 バッチ処理とオンラ… -
2018年11月08日 開発
Rails: ジョブでループせずに個別のジョブを生成しよう(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Don’t Loop & Do Work in Jobs - Andy Croll 原文公開日: 2018/09/30 著者: Andy Croll Rails: ジョブでループせずに個別の… -
2018年05月29日 開発
Rails tips: あまり知られてない機能1: ActiveJobとActiveModel(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: 4 cool less known Rails features - part 1: ActiveJob, ActiveModel 原文公開日: 2018/03/27 著者: Paweł Dąbrowsk Rails tip…
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191204後編)Rubyコードをトランスパイルするruby-next、Cloud Run正式リリース、2019年Web年鑑レポート、V言語ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191202前編)Rails 6のimplicit_order_columnはカスタマイズ可能、rubocop-rails 2.4.0リリース、Capistrano記事ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191125)Ruby 3.0は2020年12月にリリース決定、Rails 5.2.4rc2とRuby 2.7.0-preview3がリリースほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191119後編)メソッド参照演算子が廃止、GitHub新機能続々、平成Ruby会議、GitHub OAuthバイパスほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20191118前編)ActiveJob引数のログ抑制、RailsガイドProプランお試し、ファイルアップロードのレジュームgemほか