tag: SFC
-
2017年11月09日 開発
CSSを迷いなく書く極意: 単一ファイルコンポーネント(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The zen of Just Writing CSS 公開日: 2017/09/06 著者: Rich Harris サイト: https://svelte.technology/ SFCについてはVue.js: 単… -
2014年11月25日 お知らせ
SFC Open Research Forum (ORF) 2014に出展しました
既報の通り、11月22日~23日に六本木ミッドタウンで開催されたSFC Open Research Forumに出展してきました。 ▼W3Cブース内、BPS展示エリアです。 ▼近くのブース。 ▼ちゃんと仕事したという証拠… -
2014年11月20日 お知らせ
SFC Open Research Forum (ORF) 2014に出展します
直前のお知らせですが、明日11月21日(金)~22日(土)に六本木ミッドタウンで開催されるSFC Open Research Forumに出展させて頂くことになりました。 W3Cブースの片隅で、「Webと電子書籍」… -
2012年02月21日 ライフ
コラマネの紹介パンフレットができましたよーーー!
BPSが運営に関わっているコラマネの紹介資料ができました。 今回ご紹介するのは今週金曜日(最終発表会)向けの簡易バージョンです。 最終発表会後、改めて皆さんからアンケートや掲載情報のご… -
2011年11月22日 ライフ
ORFセッション 伊藤穰一&村井純
母校が主催するORFに先日いってきました。 学部生のころかかわりがあった研究を見て回って 担当している学生から関連研究の情報も教えてもらって 仲のいい後輩を会って近況を知えてもらいまし… -
2010年06月11日 ライフ
またまた大学へ 今度は外国語教材
素敵な外国語教材ができたので慶應大学に持ち込んでみました。 専門家に少し時間を頂戴して貴重なアドバイスを伺ったほうが、 足りない脳を何時間もフル回転させるよりも断然効率が良いですね… -
2010年04月11日 開発
ハーさんのブログ:Androidのタイマー
BPSは、SFCの学生さんたちと多くのつながりがあり、インターンシップ等も多数受け入れています。 SFCでは近年、ベトナムと交換留学を実施しており、ベトナムからはトップクラスの学生さんが数… -
2010年02月20日 ライフ
慶應義塾大学 大岩教授のブログ リリース
大岩教授のブログをリリースしました。 卒業するとどうしても先生とお話する機会が少なくなってしまうので、 このブログを通して先生とのインタラクションが増えることを願っています。 -
2010年02月11日 ライフ
慶應義塾大学 SCM サイトオープン
慶應義塾大学とスポーツコミュニティマネジメントを応援するサイトを制作しました。 情報発信はブログのほうから行います。 価値ある活動をWEBというメディアを通して報告する お手伝いができ… -
2009年11月28日 ライフ
慶應義塾大学 大岩研究室 CreWホームページリニューアルの打ち合わせ
学部生時代からお世話になっている大岩元教授とお会いしました。 目的は研究室のホームページリニューアルの打合せです。 当時とかわらず、先生がお元気そうで何よりでした。 もちろんビジネス… -
-
開発
週刊Railsウォッチ(20180420)NGINX Unit正式リリース、Rubyをメモリリークさせてみる、美しいコード宇宙ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20180413)RailsConf 2018、Form Objectの昔と今、rubyreferences.github.ioのドキュメントがスゴイ、GitHubが10歳にほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20180406)ruby-sass gemが非推奨に、Roda gem、paiza.ioは便利、Linuxは/procで遊ぼうほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20180330)春のリリースラッシュ: Rails 5.1.6/5.0.7とRuby 2.5.1など、Ruby 2.2は3月でメンテ終了ほか
-
開発
週刊Railsウォッチ(20180323)Rails 5.2.0 RC2リリース、「サーバーレスなRubyが欲しい」、capybara風JSテストフレームワークCypressほか
-
開発
Rails5: ActiveSupport::Durationでの数値へのパッチ
-
開発
[Rails 5] ActiveSupport::NumberHelperとActionView::Helpers::NumberHelperの数値フォーマットメソッド
-
開発
Active Support Core Extensionsのマルチバイト系メソッド: String#mb_charsとis_utf8?
-
開発
Active Support Core ExtensionsのIntegerクラス: ordinalize、multiple_of?など
-
開発
ActiveSupport::Durationの期間処理メソッド(4)5.1のその他のメソッド