Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • 開発

[Rails] Devise Wiki日本語もくじ5「アプリでのその他の設定」「JavaScript」

こんにちは、hachi8833です。この記事と6.でDevise Wiki日本語目次は今回で完了です。
原文更新や誤りにお気づきの方は@techrachoまでお知らせください。

もくじリンク

  1. 「ワークフローのカスタマイズ」
  2. 「認証方法のカスタマイズ」「OmniAuth」
  3. 「ビュー/コンテンツのカスタマイズ」「特権/認証」
  4. 「テスト」「特殊な設定」
  5. 「アプリでのその他の設定」「JavaScript」(本記事
  6. 「他の認証プラグインからの移行」「アップグレード」

アプリでのその他の設定

※新しい順に並べ替えてあります。

レイアウトテンプレートにsign_in/sign_out/sign_upリンクを追加する

6 Jun 2017 · 2 revision
How To: Add sign_in, sign_out, and sign_up links to your layout template

ビューにsign_insign_outsign_upのリンクを追加する方法です。CSSもちょっぴり載っています。

コントローラでサインインする

2 Jan 2017 · 2 revisions
How To: Sign in from a controller

コントローラでユーザーをサインインさせたい場合のコード例とメモです。

パスワードリセットの依頼メールを全ユーザーに通知する

2 Jan 2017 · 8 revisions
How To: Mass password reset and email notification

全ユーザーにパスワードのリセットをお願いする場合のコード(パスワードのリセット自体は行わない)と、メール送信とともに全ユーザーのパスワードをリセットするコードの2種類が記載されています。後者は影響が大きいので、パスワードを盗まれた場合などの緊急時向けです。

UserモデルをCRUDベースのインターフェースで管理する

15 Aug 2016 · 3 revisions
How To: Manage users through a CRUD interface

Userモデルを普通のCRUD画面で管理する場合の注意点が記載されています。ルーティングの順序の注意と、:passwordが空の場合にparamsから削除する必要についてです。

カスタムのsign_inフォームをアプリのすべてのページに表示する

9 Oct 2015 · 12 revisions
How To: Display a custom sign_in form anywhere in your app

サンプルのビューにはHamlとERBの2種類があります。#form_forの最初のパラメータでリソース名を指定することがRailsで非推奨になっているためにclient_side_validations gemをDeviseと併用できない場合の回避方法がメモされています。

ユーザーを認証情報で検索する

25 Jul 2014 · 4 revisions
How To: Find a user when you have their credentials

#find_for_authenticationを使う方法が紹介されています。confirmableモジュールを使っている状態で、確認の終わっていないユーザーを認証したくない場合は、#active_for_authentication?も呼ぶ必要があります。

Deviseをモバイル/iPhone/iPadなどのデバイスで使えるようにする(Railsのみ)

3 Nov 2013 · 3 revisions
How To: Make Devise work with other formats like mobile, iPhone and iPad Rails specific"

application_controller.rbにモバイル用のbefore_filterを追加する方法です。OAUTH for Facebookを使っている場合はFacebookのモバイル認証パスを使う必要があります(詳細へのリンクは切れています)。

コントローラで使えるDevise生成メソッドやフィルタ一覧

14 Dec 2011 · 4 revisions
How To: Use Devise generated method and filters for controllers

rails generate devise モデル名で生成するとコントローラで使えるようになるメソッドやフィルタの一覧です。

JavaScript

DeviseをBackboneJSモデルで使う

24 Oct 2012 · 2 revisions
How To: Use with BackboneJS models

DeviseをBackboneJSで使う場合の注意点がメモされています。DeviseのupdatedeleteのルーティングはBackboneJSのと異なるため、モデルの修正が必要です。

補足

  • 原文ではsign inとlog in、sign outとlog outがそれぞれ同じ意味で使われています。訳文では、紛らわしくなる場合を除き、原則として原文に沿ったカタカナを使用します。
  • 同じ手順が複数のカテゴリに含まれていることもあります(原文に従っています)
  • 原文が更新されていることにお気づきの場合は、ぜひ@techrachoまでお知らせください。更新いたします。

関連記事(Devise)


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。