Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • ライフ

在宅勤務中に子供の自主学習を促す!成功・失敗事例

背景と目標

どうも渡辺です。36歳IT系で今年11歳になった息子がいます。36歳といったら後2年で毛利小五郎と同い年ですよ。子供ができてからは時間が早いですね~。

IT系は在宅勤務中心になり子供との時間が爆増

今まで会社にいけば多少時間に余裕があるのを隠せていましたが、自宅にいるとダラダラしているとすぐ家族に見つかっちゃいます。パソコンとインターネットさえあれば仕事も打ち合わせも自宅からできるので、それ以外のことをしてたら、すぐにバレますよね。父親ならさ、子供の将来のためにスキルアップに繋がることを手伝ってよ!と私のように家族から小言われている方も多いのではないでしょうか。相手が正しいだけに何も反論できませんね。

いかに手を抜きつつ目的をうまく達成するか

どうすれば手を抜きつつ、それなりの時間をかけたように見せつつ、子供の勉学や自立を促し、子供の成長に関わったと言えるか?いろいろ試してみて、うまくいったものを列挙してみます。ああ、成功は再現性ないけれど失敗はある、みたいなことを最近ネットで見かけたので、うまくいかなかったものも列挙しておきます。コロナは来年くらいに落ち着きそうですけど、在宅勤務な社会は広がっていきそうですしね。何かの参考になれば幸いです。

うまくいかなかったもの

自主性への期待

自分から勉強しないのは周りに誰もいないから?

学校という強制力がなくなると、まーーー勉強しませんよね。でも Study with Me 動画が YouTube で流行るくらいですし、きっと一人だとやる気がでないだけなんですよ。そう思って僕も同じ部屋でパソコン開いて仕事をやってみましたけど、息子はテレビで見ながらゲラゲラ笑ってました。きっとこれは僕がパソコンを使っている(のって子供からするとおもちゃに見えるかもしれない)のが悪いのかもしれない?ということで資料を印刷してその構成を考え直す作業に切り替えてみた。これも効果なし。

時間がたてば自然と自分もやらなきゃって気持ちになる?

めげずに一生懸命ずっと近くでメディア(PC→紙)を変えながら頑張ってればいつかは気持ちが伝わるかな?もしかして自分もやらないといけないって感じてくれるかな?そう思って朝から晩まで、数日間、息子が入り浸っているリビング(テレビがある部屋)で仕事を続けてみました。息子は、ご飯とトイレ以外はずっとテレビの前に座って、とても優雅な数日を楽しんでいました。かわいい子供がゆったりしている姿を見るのも悪くないですね。目的は達成できなかったけれど。

特別な才能への期待

勉強したくなったときに勉強するさ

私だけじゃないですよね?自分の子供ならきっと、少ない努力でもしかしたら天才になれると信じているのは。才能に溢れていて、きっかけさえあればすぐに開花すると思っているのは。今まで、散々自分や自分の周りに対しては努力が最高の才能だよと言い聞かせてきたのに、自分の子供だけはそれが当てはらまないと期待してしまうのはどうしてでしょうね?

今はインターネットがあるから勉強なんていくらでもできるさ

ホリエモンも言ってくれていますよ、今は学校なんかに行かなくてもオンラインで勉強ができると。大学で一生懸命勉強しなくても、何故かプログラミングなんて超絶簡単で、スクールに通えばすぐに一線級になれますよと。だからきっと、パソコンとインターネットで、広い世界との接触さえあれば、きっと子供たちの人生は放っておいても気づけば成長していて、バラ色になっているのではないでしょうか?自分にはできなかったけど、きっと時代が違うからできるのさ?

この仮説の検証は妻の承諾が得られず断念しました。

家庭はブラック企業、親はパワハラ上司

強制と論破をくりかえせばきっと爆発的な成長と意欲を見せてくれる

いろいろやってみましたよ。以下、私→息子です。

  • おまえならできる!やればできる!(^ー^) → ありがとう!と言って気分よく遊んでる(^ー^)
  • そろそろやばくない?(ー。ー) → 気にせず遊んでる(ー。ー)
  • おい、やれよ(ー。ー#) → 気分悪そうに遊んでる。(ー。ー#)
  • やれよやれよやれよやれよやれよ!(半沢直樹2の伊佐山部長の詫びろ風に) → 死んでも嫌だね!(大和田常務風に)

強制ってのがもう古いのかも知れませんね。職場ではモチベーション・マネジメントって言葉がすでに古くなりつつあるのに、子供の勉強に対してだけ社会は未だにブラック企業なみに親がうるさいのってどういうことなんでしょうね?別に、もっとうまく子供をやる気にさせようよ、と安いマネジメント論を語るつもりはないです。でも、やれって言ってもやってくれないんですよね。

うまくいったもの

そう、前項までに失敗でようやく辿り着いたのが、漫画・テレビ・ゲームです。

学習まんがをいっぱい買ってくる

テーマは幅広く、表現方法は漫画、文字は極力少なめ

何に興味をもってくれるかわかりませんからね。内容は絞らず、興味をもってくれたら嬉しい内容のもの全部です。動物や虫や魚、戦国武士の伝記、日本の歴史、他の国の歴史、海外の有名人の伝記、海外のカートゥーンコミック、など。興味がないときはモチベが足りないので文字は極力少ないものを選びます。なんでもいいから興味をもってくれたら儲けもの。興味をもってから文字数を増やすんです。

中古で大量に揃えて部屋にばらまく、あとは釣れるのを待つだけ

中古で(amazonとかメルカリとかブックオフなどその時にやすかったやつ)手当り次第仕入れました。続編があるものな場合、1-2巻ずつ、どれに興味を持つかわからないし、どのくらい興味を持つかわからないので、まずは質より量です。興味を持たせるためには、よく見えるところに置いて、自分から手に取るまでじっと待つ。最初は興味もたなくても、友達からきいたりテレビでみたりして興味を後から持つこともある。

思ったより興味の範囲は広がり、意欲も高いし、消費も早い

漫画は消費速度が早いけど、かわりに、戦国武将、恐竜、動物、魚、宇宙などいろいろ興味が広がったようです。子供たちは信長が好きですよね。私の好きな中国三国志には全然興味を持ってくれませんでした。以下、残っている (数回読んだけどまだ読むかもしれないから売らないでと言われた) 本たちです。参考までに。

まんがやゲームぽい文字モノをいっぱい買ってくる

好きこそものの上手なれ

って言葉が日本にはあるようですね。ポケモンの技名を細かく覚えた息子が得意げに教えてくれくれました。なにかをやらせるなら、好きなものにのっかれって意味ですね(違)。知的なお子さんをお持ちな方はどうかわかりませんが、うちの子は文字を読むのが嫌いです。でもポケモンとかカービィとかあつ森の攻略本は一生懸命読むんですよね。だから、カービィ・鬼滅の刃・コナンなど、アニメやゲームで親しみがあって敷居を下げてくれる文字モノはかたっぱしから買ってきました。

今度は量より質、テーマは広げるのではなく絞る

もちろん可能であれば中古(amazonとかメルカリとかブックオフなどその時に安かったやつ)が良いと思いますけどね。今回は興味範囲を広げることが目的ではなくて、文字モノを読むことや、読み物を好きになってもらうことが目的です。好きなもの(漫画・ゲーム)がどこまでメディア横展開(漫画→文庫、ゲーム→文庫)しているかわかりませんが、文字モノに限定すると選択肢は多少限られてくるはずです。

とはいえもともとは嫌いなのだからズラッとは並べない

野菜が嫌いな子供に好きになってもらうために、野菜全種類を並べたりしませんよね。ハンバーグにちょっと混ぜ込んだり、ピザにちょっと乗せたりして、慣れさせますよね。今回はピーマン、次回はほうれん草、といった具合に。文字モノも、好きなゲームキャラや漫画が題材になっているからといって並べると普通に逃げられちゃう。

まずは1巻とか上巻だけ買ってきて、前項にかいまくった漫画の中に織り交ぜる。そしてじっと待つ。こんなユーザシナリオを思い描いてみました。

  • 漫画は好きだけど、そろそろ武将ものや昆虫ものは飽きたな
  • そういえば友達が鬼滅おもしろいっていってたな
  • あれ?こんなところに鬼滅のノベルがあるぞ?
  • あれあれ?カービィのノベルもある。面白いかな?

仕事と同じですね。努力に対して結果を急いではいけない。しばらくして、"パパこれの続き読みたいんだけど"って言われた時は思わずガッツポーズしましたよ。

中古が前提、でも入手速度を最優先する

文庫などの文字モノは漫画と違って消費速度も遅くて費用対効果も悪くないです。中古がでるまで待って興味がなくなるくらいなら、新品で本屋かPRIMEですぐに手に入れて、せっかく投資して得た興味を燃やし続けるほうが投資効率が良いとやっていて感じました。以下、残っている (数回読んだけどまだ読むかもしれないから売らないでと言われた) 本たちです。参考までに。

いらなくなったものは販売を手伝ってもらう

お金の大切さや商売の感覚もついでに覚えちゃおう

元々殆どを中古で買い集めてますからね。一時的な出費は痛いものの、また売っちゃえば最終的には送料+αくらいの支出で終わります。そして、安くて状態がいいやつを探して購入し、それを販売したときにどのくらいの支出があったかを記録しておいて、これは安く変えた・これは高かったね・こういうこと書いてある人から買うと状態がいいよね・ちょっとくらいなら値切れるかな、みたいな楽しい会話もできるので個人的にはおすすめです。

600円で購入した絵本を、今後は400円(送料込み)でメルカリで販売して、だいたい手元に残るのは200円だと親子で計算してみました。息子からある日、"僕がガオーレ(ポケモンのゲーム)で1回600円くらい使ってたのはすごく高かったんだね!"とか"僕が大好きな回転寿司はすごく高いんだね!パパいつもありがとう!"とか言うようになってちょっとホロリ。

ついでに、いらなくなったおもちゃも売ってお小遣いにするという術も覚えたみたいですし、よかったよかった。ケチることが目的ではないので余裕あるご家庭は新品で買っても良いと思いますし、こういう中古品で売買を学びながらものを大切にする習慣をつけるのも面白いですよね。ご家庭の価値観をおしえてあげる機会に使えば良いと思います。

この本を買っている人はこれも買っている、は使える

子ども自身に販売する時に売値を調べてもらうと、例えばamazonやメルカリだと、その商品に関連していたり、合わせて買われている物や似た趣向の商品を紹介してくれたりしますよね。それをみて、"パパこれほしい!安く売ってるところないかな・・・探してみよ"みたいな会話がおきます。慣れてきたら、学習に繋がるコンテンツを欲しいものは自分でうまく買ってくれるようになって、さらに楽できますしね。

勉強に関連したテレビ(ドラマや映画など)を見る

(1)信長が一番すき!→信長協奏曲 (2)明智光秀なんで裏切った?→麒麟がくる

ここらへんからVODが好きな私と妻の趣味を前提にしている部分があるので参考になるかわかりません。子供が学中漫画で読んで織田信長に興味をもってくれている間に”信長協奏曲”を借りてきたり、明智光秀ってなんで織田信長を裏切ったんだろうねって言ってるあたりで”麒麟がくる”を家族で見てみたり。興味をもったら、とにかく何でも良いから畳み掛ける。大河ドラマをガンガン見ていきました。テレビばっかり、と思うかも知れませんが、また新しいスマホゲームにはまられるよりは幾分マシです。脱線しますけどジャニーズさんがでてると著作権の関係でVODサービスにないのですね。

最近は教育番組が結構いろいろあるぽい

そして”麒麟がくる”を探している時に気付いたのですが、今はNHK番組をオンデマンドで見れるのですね。我が家はUNEXTのNHKパックを利用しました。いや~、受信料システムは意味わかりませんが、コンテンツは結構良いものが揃っているのではないでしょうか?ホモサピエンス誕生までの僕たちの祖先がどんなふうに工夫していきてきたのか?恐竜たちが生きてた地球はどんな世界だったのか?最近はCG力が向上していて、ハラハラ・ドキドキはしませんがジュラシックパーク1より見た目の出来はいいかもしれません。ノンフィクションですし。まあググればいろんなコンテンツでてきますし、やりかたは何でも良いんですけどね。

ゲームで勉強させる

勉強させようとすると嫌いになる

これも何を勉強させたいと思っているかによってかわってきそうですが、我が家では英語を頑張ってもらいたいと思ってました。私も妻も帰国子女だからまあまあ英語は話せるほうです。自宅でもよく英語で話します。めちゃくちゃ嫌がられてますけどね。頑張って教えれば教えるほど、嫌いになっていく気がします。

興味をもってくれるならもうゲームでもいい

それならもう、好きになって続けてくれればなんでもいい、そんな思いで英語関連のスマホゲームを時間無制限解禁しました。英語物語やココロノセカイなど。正直、使わない英単語が多いです。長年アメリカで生きてきましたけど聞いたことない表現やジャパニーズイングリッシュが結構多いです。でも、ゲームだから楽しませてくれるギミックが多くて、子供が遊び続けてくれます。それだけでも感謝です。英語をペラペラ話せるようにはならないけれど、単語は覚えてくれて、多少自信がついたようです。最近は英語で話しかけても嫌がられません。これでようやく計画がたてられる。

自分の趣味の話をする

私の趣味は、会社のお仕事以外では、株です。

不謹慎ですけど、コロナでドーンと株価が下がったり、やや動きが激しかったじゃないですか。ピコピコと朝からパソコンをいじってると子供ってすぐ見に来ますよね。元々、息子は株には興味なかったけどコロナには興味があって、私がコロナで株が~あ~~~!って叫んでると、コロナへの興味が株に飛び火して、話が弾み始めました。たまたまですね。

・・・工場が火事になったとか一過性なら2-3日ですぐ戻るんだよ、ヤバって思って売る人が多いけれど一時的にお金が飛んでちょっとめんどくさい仕事が増えるだけで根本的に問題がなければすぐ元にもどるんだよ。ちょい強めのインフルとかお腹を壊す病気の類なら20日前後で過去に戻るらしいよ、恐怖が落ち着くまでそのくらいかかるみたい。でもコロナは?疫病のことをもうちょっと知るために映画をみてみようか?空気感染しやすくて潜伏期間が長く致死率低い病気は広がるのが早くて治すのには時間がかかるみたいだね。最近だとあまりなかった類だから、もうちょっと回復までかかるかもしれないよね。あと、感染しやすいとお仕事の活動が制限されるから、お仕事自体への影響もあるかもしれないから、さらに長引きかもしれないね。それに皆が気付いてからまた下がるから、もっと長引くかもしれないね。コロナで外にでなくなったら、生活で何が困るかな?そういったことをお仕事にしているところはどこかな?少し買ってみて様子をみてみようか。あとほら、ママやお友達のお母さんは、必死に何を買おうとしてる?そうそう、その会社の業績がどう変わってるか見てみようか・・・

普段はまったくこんな話しないんですけどね。したらしたで、息子は自分の大好きな任天堂がどうなってるのか、なぜそうなってるのか、必死で調べてました。意味があるのかはわかりません。まあ興味が広がるのはいいこと、ということで。。

お仕事

お仕事のほうを趣味といっていいのかわかりませんが、最近私はちょこちょこ銀行の方とお話をしています。そのことを食卓で話していたら、銀行ってなんでそんなにお金持ちなの?なんでお金を貸すの?あたりが気になり始めたらしく、その流れで丁度半沢直樹が話題になり、またドラマを一緒にみていきました。今は1シーズンも2シーズンもParaviで見れますからね、いい時代ですよね。ちょっと長かったですけど、銀行の役割とか社会のこととか多少は参考になったようです。あんなに怒号飛び交う職場かどうかはわかりませんが。

エアバイクやアブローラーで遊んでもらう

おっさん化は興味の変化、変化はいいことです

おっさんになると、どうしてジムに通いだして筋トレしてプロテイン摂取を始めちゃうんでしょうね。ジムにいけなくなって、所狭しと部屋の中央で毎日妻に睨まれているエアバイクを購入しました。後輩の山下さんに、有酸素運動で痩せるのは下半身、食事制限で痩せるのは上半身、と教えてもらいました。私が困っているのは上半身。でも、食事制限はできないのでアブローラーをかってごまかすことにしました。

親の変化は子供も見てる、親がやることは子供もやる

これらは全部遊具にみえるのか、よくエアバイクのサドルは低く調整され、アブローラーも夜になるとそのへんに転がっています。エアバイクのほうは読書や動画鑑賞をしながらこげるので悪くないのかも知れませんね。アブローラーは子供にいいのかよくわかりません。まあ運動が少ないよりはマシでしょうし、これ以外にうまく運動させられる方法がみつかっていないので、いちおう”うまくいった”ほうにカテゴライズしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

TechRachoで記事を書くと決めたけどネタが思いつかずむりやり在宅勤務での試行錯誤にからませてみました。お仕事になんら役に立たない情報を羅列しちゃいましたが、採用応募を検討してくださっている方に、BPSではどんなやつが働いているのかが多少参考になれば幸いです。

弊社のことや、弊社の採用について興味を持ってくださった方はこちらもどうぞ!

We are still hiring! With&Afterコロナの採用と最新の会社案内資料 (FY2020)



CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。